今月の担当者/田中敦子(本誌編集部)
輪島の建築家、高木信治さんの取材でお世話になった「民宿
深三(ふかさん)」。とても小さな民宿ですが、心に残る宿でした。ご主人の深見大さんは、この宿の二代目。といっても、お父様が宿を切り盛りしていたのは、8年ほどでした。
「父は生まれ育った輪島が好きで好きで、大阪からUターンしてきたんです」
生家は呉服店でしたが、そこを民宿にし、輪島の海の幸でもてなすささやかな民宿を始めたのだそうです。毎朝、輪島名物の朝市に出掛けて食材を見つくろい、帰りは河井浜を歩きながら、きれいな石を見つけては持ち帰るのがなによりの楽しみだったお父様。民宿を輪島らしい建物にしたい、と高木さんに設計をお願いしたのも、輪島を愛するがゆえでした。
「残念ながら、結局父は、建物の完成を見ずして亡くなったんです。でも、設計図は確認していたので、安心してはいたようですけど」
大さんは、大阪で生まれ育った人。ご両親が輪島に戻った後も大阪に残りサラリーマンをしていました。奥様も当然、サラリーマンの妻だったわけです。それが、お父様の死をきっかけに、民宿経営をすることになったのです。
「右も左も分からずにやっていました。それでも、輪島の人達が力になってくれて、なんとかやってこれて、ようやく3年です」
二人が一生懸命働く様子は、ほんとうに健気で応援したくなります。慣れない客あしらいなど、大変なことも様々あったことでしょう。
「ここまでこれたのは、父が遺してくれた、この建物があったからだと思います」
高木信治さんは、この宿の玄関のたたきに、お父様が毎朝集めていた石を埋め込むことを提案しました。
「父が出むかえているみたいですよね」と大さん。
輪島をこよなく愛した人の心が籠もっている宿。大さんは、その心を受け継いで、温かく、心地よい、簡素な宿を守っています。
民宿ですから、もてなしは最小限。でも、東京に戻ったあと、不思議と懐かしくなりました。輪島に訪れる機会があったら、「民宿
深三」のことをぜひ思い出していただければと思います。きっと、思い出深い旅になると思います。
「民宿 深三」
お父様が拾い集めた石を埋め込んだ玄関のたたき。 |