5月号

 

食 べ ど こ ろ
食べどころイメージ写真

お箸で食べられる洋食レストラン
みかわや
TEL/
気楽な雰囲気が心地よい
竹葉亭 銀座店
TEL/
パークハイアット東京44階なので、眺めも最高

TEL/

カジュアルで本格的なフレンチ
シェ・ピエール
TEL/
絶品ステーキがいただける
京都ゆたか

TEL/

ワインが充実している大人の和食店
菱 沼
TEL/
天ぷらやお茶漬けもいただけるワインバー
寓 銀座店

TEL/

サービスのよさにも定評あり
イルピノーロ
銀座店
東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 9F
TEL/
営業/11:30〜14:30(週末は〜15:00)、17:30〜22:00(週末は17:00〜) 無休
料金/ランチ¥2,000〜、ディナー¥5,000〜
http://www.stillfoods.com
季節の一品料理や咽ごしのよいそばが人気
松玄 凛

東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 4F
TEL/
営業/11:30〜22:30 無休
料金/そば¥700〜、コース¥6,000〜

50品目も出てくる薬膳朝食
沖縄第一ホテル
TEL/
料金/朝食¥3,000〜(要予約)
昼夜各2組だけのこだわりのおもてなし
一汁ニ菜 うえの
箕面店

大阪府箕面市箕面公園2-5
TEL/
営業時間/12:00〜、17:30〜(要予約)
休/月、火
料金/昼¥6,000〜、夜¥8,000〜

 

 

買 い ど こ ろ
買いどころイメージ写真

名物裂写しの懐紙挟みなど和装小物が充実
井澤屋

京都府京都市東山区四条通南座前
TEL/
営業/10:30〜21:00 無休

日本で唯一の茶道帛紗専門店
北村徳斎帛紗店
京都府京都市上京区寺之内通堀川西入ル東西町414
TEL/
営業/9:00〜17:00
休/土日祝
都会のスタイルに合った粋なきものが並ぶ
青山 八木

東京都港区南青山1-4-2
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/日、月

現代の暮らしに合う名物裂の風呂敷が豊富
染織工芸むら田
東京都中央区銀座6-7-7
TEL/
営業/10:30〜19:00(日、祝は〜18:00)
更紗模様を呉服にアレンジした創作きもの店
むら田染織ギャラリー
東京都渋谷区東4-12-29
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/日祝
李朝家具や更紗などの工芸品がそろう
織田有
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1F
TEL/
営業/10:00〜18:30(土は〜17:30)
休/日祝
更紗の布が種類別、年代別に分かれて陳列
呂 藝
東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F
TEL/
営業/11:00〜18:00 無休
アジアやアフリカ古裂の名品をお求めなら
ゴリラクラブ
東京都中央区銀座5-1 有楽町ショッピングセンター2F
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/日
更紗の品揃えは美術館並み
今昔西村
京都府京都市東山区大和大路通三条下ル弁財天町36
TEL/
営業/10:00〜19:00
休/水
http://www.konjaku.co.jp
70年代の手描き更紗の裂帖が置いてある
古裂ギャラリー
おおたに
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-5-35
TEL/
営業/10:00〜17:00
休/年末年始
愛らしい更紗の袋物をお探しなら
ちんぎれや
京都府京都市東山区縄手通三条南入ル
TEL/
営業/9:30〜20:00
休/元旦
フランス古裂の懐紙入れがオーダーできる
アンティークス
KATO

TEL/
http://homepage2.nifty.com/Antiques-Kato

名物裂を復元してつくられた帛紗やバッグ
龍村美術織物
京都店
京都府京都市中京区壬生森町29
TEL/
http://www.tatsumura.co.jp
品揃えが豊富なティファニーのニューショップ
伊勢丹新宿店
ティファニー
ブティック
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館4F
TEL/
ヒューゴ ボスのレディースが購入できる
ヒューゴ ボス
青山本店
東京都港区南青山5-8-5
TEL/
古い民家を改造した布小物ギャラリー
ギャラリー儘
大阪府箕面市西小路4-7-36
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/第1、3日曜、第2、4水曜
洗練された琉球ガラスのお店
ガラス工房 虹
TEL/
営業/9:00〜18:00 無休
1点ものの貴重なきものや帯が買える
銀座こうげい・芥川
TEL/
モダンな草履がそろいオーダーも可能な
銀座小松屋
TEL/
きものに合う雨傘や日傘が並ぶ
和 光
TEL/
最高級の綿キャラコでつくった足袋が人気
むさしや足袋店
TEL/
こだわりの葉書や便箋がそろう
東京鳩居堂
TEL/
草木染めの和小物は微妙な色合いが魅力
染司よしおか
TEL/
センスのよい骨董品や工芸品が並ぶ
ギャラリー無境
TEL/
骨董品の茶器をお求めなら
てっさい堂
京都府京都市東山区古門前大和大路東入ル元町371-3
TEL/
錫製のめずらしい茶器を置く店
清課堂
京都府京都市中京区寺町二条入ル
TEL/
刃物専門店で銅製の茶こしも扱う
有 次
京都府京都市中京区錦小路御幸町西鍛冶屋242
TEL/