8月号

 

食 べ ど こ ろ
食べどころイメージ写真

�Tかしわのすき焼き�Uが食べられる店
草喰なかひがし
京都府京都市左京区浄土寺石橋町32-3
TEL/(要予約)
営業/12:00〜13:00、18:00〜19:00
休/月
料理長がつくるセンスあふれる京料理
京都和久傳
京都府京都市下京区烏丸通 塩小路下ル ジェイアール京都伊勢丹11F
TEL/
営業/11:00〜22:00 休/火(不定休)
日本中から客が集まる高級寿司店
すし善本店
北海道札幌市中央区北1条西27-59-15
TEL/
営業/11:00〜22:00
休/月
猟師から直接仕入れる鮎は絶品
平野屋
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙爺町16
TEL/
営業/11:30〜21:00
無休
数多い著名人が通ったおでんや
おいと
京都府京都市東山区祇園切通 し四条上る253
TEL/
営業/12:00〜13:00、17:00〜20:30、夜は要予約(要紹介) 休/水

 

 

買 い ど こ ろ
買いどころイメージ写真

定番の�T水羊羹�Uは贈り物に最適
とらや 赤坂店

東京都港区赤坂4-9-22
TEL/
営業/8:30〜20:00(土日祝は〜18:00)
無休

サイズが豊富にそろう足袋の店
むさしや足袋店

東京都中央区銀座4-10-1
TEL/
営業/8:00〜18:00、(土は〜17:00)
休/日祝

カラフルでモダンな琉球絣が特徴
大城廣四郎織物工房

沖縄県南風原町本部175
TEL/

手染め手織りの琉球デニムが人気
NUNU WORK SHOP


沖縄県南風原町本部45
TEL/

祭祀用の晴れ着�T知花花織�Uを作る工房
知花花織研究会 (知花花織復元作業所内)

沖縄県沖縄市知花5-6-7
TEL/

繭から自分でひいた糸で織るこだわりの布
エクリュ・エイチ
・エム


東京都中央区銀座1-9-8-4F
TEL/

日本各地の織物が揃う、着物の専門店
銀座もとじ和織
東京都中央区銀座3-8-15
TEL/
営業/11:00〜19:00 休/木
http://www.motoji.co.jp
沖縄の染織家の作品が多く揃う
ギャラリー como

東京都港区南青山4-7-7
TEL/
営業/12:00〜19:00(企画展中のみオープン)

陶器から着物まで琉球の古美術を扱う
観宝堂
沖縄県那覇市松山1-23-1
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/水
沖縄の染織家の作品が特注できる
青山 八木

東京都港区南青山1-4-2 八並ビル1F
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/日、月

首里織や芭蕉織などの古裂が手に入る
古裂ギャラリー
おおたに
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-5-35
TEL/
営業/10:00〜17:00
休/年末年始
京都の味覚、そうめん状のかまぼこの老舗
茨木屋

京都府京都市中京区柳馬場押小路角
TEL/
営業/9:00〜17:00
休/日

多様な種類の京野菜が買える店
川 政
京都府京都市中京区富小路通 錦小路下ル大文字町
TEL/
営業/8:00〜17:30 休/水
http://www.rakuten.co.jp/kawamasa/
京都にある水羊羹の名店
甘泉堂

京都府京都市東山区祇園東富永町
TEL/
営業/ 10:00〜22:00
休/日

批評家・小林秀雄が通 った骨董品店
古美術 柳
京都府京都市東山区大和大路通 新門前上る西之町195
TEL/
営業/9:00〜18:00
休/日
ヨーロッパの陶磁器から日本のレトロな家具まで
ナンセンス

東京都目黒区中央町1-17-9
TEL/
営業/12:00〜20:00、(火は15:00〜20:00)
休/水

李朝の白磁を中心にさまざまな陶磁器が見られる
ギャラリーにん
東京都渋谷区渋谷2-8-4佐野ビル2F
TEL/
営業/12:00〜19:00
休/日祝
備前焼など力強い陶器がそろう
長 縄

東京都目黒区碑文谷6-3-1
TEL/
営業/11:00〜19:00
休/月、火

'50年代のアメリカやヨーロッパの家具なら
コルト
東京都目黒区目黒4-12-5 日東ビル1F
TEL/
営業/12:00〜21:00(月〜金)、11:00〜21:00(土日祝) 無休